ご利用事例
情報化施工
CASE-H04
国内初!ネットワーク型RTKを活用したブルドーザ3DMCによる排土板の高さコントロール

株式会社佐藤工務店さま
ブルドーザ排土板の高さコントロールはゾーンレーザを利用したMGを利用していましたが、新規に3DMC を導入するとともにネットワーク型RTKにてシステムを構成し、撒きだし管理を行うようにしました。
CASE-H03
マルチGNSS(試験運用)を利用した ネットワーク型RTKによる転圧管理システム

宮城建設株式会社さま
ネットワーク型RTKによる転圧管理システムを震災復興道路である三陸沿岸道路の現場に採用しました。また現場は、取得衛星数が少なくFIX状態を維持するのが困難な状況であったため、試験運用中のマルチGNSSでの配信を使用しました。
CASE-H02
ネットワーク型RTK方式を造成工事現場に初適用:
GNSS締め固め管理システム利用事例

CASE-H01
ネットワーク型RTKを利用した砂杭打設船での導入例

あおみ建設株式会社さま
砂杭打設船とは、港湾プラント建設などの際に、海底に基礎固め用の杭(砂杭)を打つもので、軟弱地盤の改良を行うものである。この砂杭打設船において、砂杭を打つ位置決め作業の支援をPASを用いたシステムにより行う。
このページの先頭へ