サービスについてのご質問

Q1.ネットワーク型RTKを利用するメリットはなんですか?

固定局にGNSS受信機を設置する必要がなくなります。
よって固定局でのGNSS捕捉状況や無線装置の伝達範囲に左右されず、観測が可能となります。

Q2.利用可能な衛星系はなんですか?

GPS、GLONASS、QZSS、Galileoが利用可能です。

Q3.ネットワーク型RTKデータと電子基準点RTKデータの違いは?

ネットワーク型RTKデータは、複数の電子基準点データを用いて補正データを生成してリアルタイム配信を行っています。
電子基準点RTKデータは、お客様指定の電子基準点1点を固定局としたリアルタイム配信を行っています。
共に公共測量でご利用いただけます。(併用は不可)

Q4.他の測位方法(RTK方式)との違いは?

RTK方式において、実際に基準局を設置して観測する場合(以下、実RTK)、電子基準点を基準点として観測する場合(以下、電子基準点RTK)、仮想点を基準点と観測する場合のメリット、デメリットは以下の通りです。

メリット デメリット
実RTK 基準点周辺に障害物がなく、観測位置が近傍の場合は非常に安定する。 基準点の機器が必要、機器の性能にも精度が依存。設置作業(設置位置の選定)、基準局の維持管理等を有識者が行わないといけない。
電子基準点RTK 電子基準点の観測データが高精度のため、高い観測精度が期待できる。 電子基準点から離れるほど、精度やFix率に影響がでる。電子基準点が停止している場合は、利用できない。
仮想点RTK 電子基準点のデータを基に、近傍の基準局を作成しているため、高精度かつFix率も安定する。1部であれば電子基準点が停止していても利用できる。 電子基準点網から離れるほど精度やFix率に影響がでる。

Q5.補正情報と観測データの生成はどのような仕組みで計算しますか?

全国に設置された電子基準点の観測データを、配信センターにて収集し常時解析を行なっています。
これにより全域の補正量の推定が可能となり、お客様への高精度測位用リアルタイム補正データと後処理データを計算しております。

Q6.24時間ネットワーク型GNSSサービスのデータを利用することは可能ですか?

ジェノバのシステムは、メンテナンス時を除き24時間稼動しておりますので利用可能です。

Q7.利用可能な通信装置は何ですか?(機器が対応していますか?)

インターネットに接続できる機器(携帯電話、モバイルルーター、SIMカード等を挿入して通信できる端末)や、現在ジェノバで販売しているCPTransのご利用が可能です。
GNSSの機器により異なりますので、ご確認ください。

Q8.通信圏外等の理由でリアルタイムデータを受信できない地域ではネットワーク型GNSSサービスを利用する方法はありますか?

仮想点データや電子基準点データを使用した後処理キネマティックや短縮スタティック測量等で利用可能です。

Q9.サービスエリアを教えて下さい。

ネットワーク型RTKは一部離島を除き日本国内全域でご利用いただけます。

全国をカバーするサービスエリア

  • 水色枠で囲まれた北海道、本州、四国、九州、沖縄周辺がサービス対象となります。
  • 沿岸部については、電子基準点ネットワークの外になる約10kmまで利用可能です。
  • 電子基準点RTK」の場合は使用する電子基準点から約10kmの範囲を目安にご利用下さい。
  • 公共測量で利用する場合の範囲は、作業規程の準則(公共測量作業規程)別ウィンドウで開きますに準じてください。
  • より詳細なエリアマップはご契約後、「会員サイト別ウィンドウで開きます」にて閲覧いただくことができます。

ただし、通信機器の通信エリア内が前提となります。詳しくはカタログ等のサービスエリアマップを参照下さい。

Q10.沿岸での使用は可能ですか?

可能です。JENOBA方式では電子基準点ネットワーク網の外10kmまで利用可能です。 詳しくはカタログ等のサービスエリアマップを参照下さい。

Q11.離島でネットワーク型GNSSは利用可能ですか?

配信エリア(配信エリアマップ参照)内の離島については利用可能です。
その他の離島について、JENOBA方式では電子基準点RTKサービスをご利用いただく事が可能です。

Q12.ネットワーク通信を行う際のデータサイズはどれくらいですか

推奨設定(GGA送信間隔5秒)にした場合は、1分で70キロバイト程度になります。

Q13.回線や機材のレンタルは行っているか?

各県の販売店様、取次店様にお問合せください。

Q14.サービス利用時間はどのタイミングで計上しているのですか?

ご利用機器から、弊社サーバーに接続した時点から切断するまでが利用時間になります。

Q15.観測中の測位状況を知りたいです

ご利用中の機器で見る以外の方法として、弊社の無償アプリケーション「J-View」がございます。
J-Viewでは、ご利用になっている機器の観測状態(接続/未接続、単独測位~Float~Fix)、受信している衛星数、電子基準点RTKを利用している場合は、参照している電子基準点が確認できます。

Contact

お問い合わせ